fc2ブログ

夢幻のソリスト・ウォーカー 後日談:気静剣レビエリへの評価手帳

 道具屋でちゃんと金を払って手に入れたノートを開く。

 無地のノートで、何の皮かはわからなかったが、黒の皮の立派な装丁が成されている。購入に金貨を求められたので高級品なのだろう。

続きを読む
スポンサーサイト



夢幻のソリスト・ウォーカー、如何でしたでしょうか

お疲れ様です。槻影です。

これにて夢幻のソリスト・ウォーカー、完結になります。
短い期間でしたがお付き合いいただきありがとうございました。
如何でしたでしょうか?
少しでも楽しんでいただければ作者として、とても嬉しいです。

武器の擬人化が大好きで擬人化ものを書こうと思って書いた作品が当作品になります。
プラスで召喚者を書いたことがなかったので召喚要素をちょびっと。
まぁ割りとテンプレな感じですね。でも書いてて楽しかったです。

一応、設定自体は割りと練っており、作中で明らかにされなかった謎についても設定があります。
五人の聖剣を作った時点であれ? 五章やるの? とか思った方いましたら……やりません、無理でした。
十万字くらいで五人分やろうとして心折れたので一人に焦点を置いて書いています。

他作品が心理描写やら日常会話やら地の文で文字数が止めどなく増えていき、全然ストーリーが進まなかったのでこちらでは割りとあっさり目にしたつもりです。

一応後日談の方があるので、明日もう一話程投稿予定です。今しばらくお付き合いくださいませ。

夢幻のソリスト・ウォーカー Epilogue

 そして俺は無抵抗の黒竜の首を刈って勲章を貰った。

続きを読む

夢幻のソリスト・ウォーカー 第十五話:気静剣レビエリ⑫

 それは、神秘の力だ。
 立ち上る白銀の光は奇跡の名にふさわしく荘厳で、だけど、不思議と眩しくない。俺は魅入られたように目を見開いたまま。その光を見つめていた。
 見ただけで分かる凄まじい力の奔流。成る程、それは聖剣の名に相応しい。

「これが……銀衝剣、リースグラート……」

続きを読む

夢幻のソリスト・ウォーカー 第十四話:気静剣レビエリ⑪

 この世界は俺の事を舐めている。
 その事を、俺は改めて心の底から実感していた。

続きを読む

なろうでもブログでも投稿してると

なろうでもブログでも投稿していると、
いかになろうの方の投稿システムが優れているかよく分かる。

多分読む方もそっちの方が読みやすいんだろうなあと思いつつ、
ブログに投稿したりなろうに投稿したりふらふら……

ってことで夢幻のソリスト・ウォーカーを投稿しました。
なろうの方で投稿する際には文章を直しているので表現とかいろいろ変わっていたりします。

夢幻のソリスト・ウォーカー 第十三話:気静剣レビエリ⑩

 いつの間にか傍らにいた紅蓮の髪の少女。
 騒がしい状況を察して奥から出てきたのか、険しい表情でフレデーラが俺を見上げている。

「私も行くわ!」

「ああ」

続きを読む

夢幻のソリスト・ウォーカー 第十二話:気静剣レビエリ⑨

 今にも折れそうな身体。倒れてしまいそうな表情。

 苛烈で、えげつなく、そして――可憐。

続きを読む

書き終わった後一晩経って修正していると……

夢幻のソリスト・ウォーカーがよくわからない話すぎて、自分で読んでて笑ってしまった。
書いてる間はのりのりだったんだけど……

まぁ、完結まで今しばらくお待ちください。

夢幻のソリスト・ウォーカー 第十一話:気静剣レビエリ⑧

「な、あ……あんた、今まで何してたの!! こんなに長い事……二週間以上も間を空けるなんて――」

 開口一番、フレデーラが食って掛かってくる。
 釣り上がった眉に烈火の髪。これで彼女の身長が俺よりも頭二個分程、小さくなかったらそれなりに威圧感があっただろう。
 何度も何度も数えきれない程、怪物を倒した今の俺には何一つ通じるものではないが……ふむ。

 どうやら心配をかけてしまったようだ。
 そりゃ、それまで毎日のように入り浸っていた者が突然こなくなったら心配にもなるか。レビエリと一緒に森の魔物を倒しに行くと伝えてからの音信不通だったので尚更か。

 俺が来ないと暇みたいだし……
 悪い事をしてしまったかな。

続きを読む
プロフィール

槻影

Author:槻影
Web小説家の雑文ブログ。小説やら日記やらを投稿していきます。
書籍化作品あり(Amazonリンクに張ってあります)
ツイッター:
https://twitter.com/ktsuki_novel
小説家になろう:
http://mypage.syosetu.com/27455/
ストリエ:
https://storie.jp/creator/25091
カクヨム:
https://kakuyomu.jp/users/tsukikage
連絡先(何かあれば。☆を@に変えてください):
ktsuki.contact☆gmail.com

訪問人数

Amazon

著書です。作者のご飯になりますので、興味がありましたら是非





































twitter

ブログ内検索